つどい

 

お墓じまい・承継者問題不要、
新しいスタイルのお墓「つどい」。

「つどい」は、永代管理が付いたレンタル式のお墓です。

ご希望の期間、ご遺骨を個別のお墓でご供養した後に、観音霊苑合祀墓『永遠之丘』へ移骨します。『今』も、『これから』も、『ずっと』ご心配ありません。

 

ユニバーサルデザイン採用

お花を供え、ろうそくに火を灯し、お線香をあげる。立ち姿でも、車椅子でも、すべての方がお参りしやすい形。 近くに駐車場・水場があり、お掃除も楽なシンプルなデザインです。

各墓石に花立・ローソク立・寝線香箱付

ご契約期間中はいつでもお参りが可能です。(冬季は除きます)

お好きな文字を彫刻

ご希望の言葉を彫刻したお墓でお参りできます。

正面銘板彫刻は、別途担当石材店とご契約していただきます。

(正面銘板彫刻料)33,000円~(税込)

(つどいの料金に含まれていません)

<2024モデル>

<2025モデル>

 

その他オプション

氏名彫刻プレート1名につき(22,000円)、5体以上納骨時の焼骨増設棚(22,000円)ご用意しています。※税込

墓石の色や石材の変更はできません。

氏名彫刻プレート(オプション)

お一人様ずつ故人の氏名を彫刻できます。

お一人様につき22,000円(税込)

プレートは契約期間満了後に永遠之丘へ移設します。

骨壺にて収納保管

ひとつの墓石に最大で6寸骨壺4体埋蔵可能。

有料オプション使用で、最大8体まで埋蔵可能。

(オプション)5体以上納骨時の焼骨増設棚22,000円(税込)

オリジナル花立

1つ22,000円(税込)

オリジナル防風灯

1つ22,000円(税込)

オリジナル線香立て

「つどい」を契約する時に寝線香箱から変更する場合は、半額の5,500円(税込)になります。

1つ11,000円(税込)

お申込み方法

  • 住民票(本籍地記載)1通、認印、『つどい』料金をご用意ください。
  • 契約プランの選択をしてください。(例:2024年7月〇日〜2034年7月末日 10年間など)
  • 合祀予定年月日をお知らせします。(例:2034年8月17日 合祀予定日)
  • ご契約者に、『つどい利用証』をお渡しします。(紛失時には有料で再発行できます)
  • 正面銘板に彫刻するには、別途石材店と工事契約が必要になります。 金額、彫刻サンプルを確認の上、彫刻内容をご検討ください。
  • 氏名彫刻プレートに彫刻するには、別途工事費用がかかります。1名につき22,000円(税込)

永遠之丘

契約期間満了後に観音霊苑合祀墓『永遠之丘』へ移骨します。

  • ご遺骨は、「骨壺」から「納骨袋」に1体ずつ移し替えて納めます。
  • 納骨法要および納骨は、5~11月の毎月17日に行います。
  • 冬季は積雪で納骨出来ないため、翌年度の5月に納骨します。
  • 毎年、秋のお彼岸に合同法要を行います。
  • お参りは、いつでも自由にできます。(4月中旬~11月中旬)

永遠之丘の詳細はこちらへ

注意事項

  • ご納骨をする際は、ご遺骨を6寸以下の骨壺に必ず入れて下さい。
  • ご遺骨以外はお墓に納めることは出来ません。
  • 冬季の除雪は行っておりません。
  • 定期墓石清掃以外の墓石・付随仏具の清掃は、お客様にて行ってください。
  • 契約期間が残っている中で、ご契約者がお亡くなりになってしまった場合でも、契約期間満了まで契約期間は有効となり、満了後は当霊苑が責任を持って『永遠之丘』に移骨いたします。
  • 「つどい」に納められているご遺骨は、ご契約者の申し出があった場合に限り、所定の手続きを行った上で取り出すことができます。その際は、事務局にご連絡ください。

レンタル式永代供養墓「つどい」-おもて・うら-

レンタル式永代供養墓「つどい」-中面-

2024モデル料金表

2025モデル料金表

レンタル式永代供養墓「つどい」-申し込み要綱-

レンタル式永代供養墓「つどい」-彫刻申込書-

レンタル式永代供養墓「つどい」-申込書-

Copyright©2016. KANNONREIEN, All Right Reserved.